日本最大級の公的技術開発マネジメント機関であるNEDO。
プロジェクトマネジメントとは?どんな仕事があるのか?職員が実体験を基に紹介します。
【企業名】
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
【開催日】※応募は以下の日程をクリックしてください。
■11/13(火)10:00~11:30
【開催場所】
神奈川県川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー
【募集人数】
20名
【獲得ポイント】
1,000pt
まずは聞いて知ろう、プロジェクトマネジメントという仕事
「常に最先端の技術を目の当たりにしたい」
「研究者とは違う立場で技術開発に関わる仕事をしたい」
「幅広い分野の研究に興味がある」
「文系だけど技術開発に携わりたい」
そんな思いを抱きませんか?
NEDOは新エネルギー分野やロボット、AIといった産業技術分野の技術戦略検討、プロジェクトの企画から実施、評価まで一貫して行っている日本最大級のプロジェクトマネジメント機関です。
NEDO職員がどんな仕事をし、どのように世の中に貢献しているのか、今回は職員の体験談を通じて理解を深めていただきます。
「プロジェクトマネジメントって何?」
「どんなテーマの開発が対象なの?」
「研究職との違いは?」
「文系でもプロジェクトに関われるの?」
皆さんのこうした疑問、解決します。
ぜひお気軽にご参加ください!
【当日の内容】
・機構概要説明
・職員就業体験談
・質問コーナー